昨日の夜のこと。19時からのお客様をお迎えする準備が整ったころ、スタッフの杉山君(ハム太郎)が「親方!まじでやばいです💦」と青い顔で。見ると店前の道が川に。。。

去年に続き、これで二年連続でひざ下冠水です。去年は7月6日だったのでほぼ同じ時季ですね。

去年も驚いたけれど、さすがに今年も同じような状況になるとは……。

こちらは別の角度から。もうね、ほんと川です💦

こうなると出来ることはあまりない。先ずはご予約のお客様に事情を説明し、安全のためにお席をキャンセルさせていただきました。その後、みんなで白衣脱いで外へ、排水溝に詰まった落ち葉をどかしたり、車が入ってこないように誘導したり、土砂降りのなか奮闘すること小一時間。雨脚が弱くなったころにはさすがに身体が冷えましたがなんとか任務?完了。

ほどなくして水は引いてゆき大事に至らずに済みました。
こうして書けるのも、ひとまず店にも人にも大きな被害がなかったからこそで、ありがたいことです。

それにしても店の前を通る車は皆さんスピードを上げて通過しようとするんですよね。「一気に通過」はこの場合正しいのだけど、その分かき分けた大量の水が店の入り口に打ち寄せます。『やめてくれ~!!』って思うけど相手は走り去ったあと。

ご予約をお断りしたお客様にはご迷惑をおかけしてしまいました。楽しみにしていたお食事がなくなってしまい、申し訳ありませんでした。

防波堤、作るか。。